今回は、ダイソーのコーヒーミルをご紹介したいと思います。
こちらの商品は、店頭に入荷しては即売り切れという状況がいまだに続いているという超ヒット商品です。
そんなダイソーのコーヒーミルですが、ダイソーの店舗で運が良ければ手に入れることができるという状態。
価格はダイソーとしてはお高めにはなるそうですが、コーヒーミルの相場からすると異常なほど安いことも事実だとのことです。
このダイソーのコーヒーミルの評判、使い方、お手入れ、そんなキーワードが注目を集めています。
この製品が本当に「お買い得」であるのでしょうか。
ダイソーのコーヒーミルの全体的な仕様やコーヒー豆の挽き具合など、そして評判、使い方、お手入れ方法などなどを確認してみました。
100均の最大手、ダイソーがコーヒー用品にかける本気度を確かめてみたいと思います。ぜひ最後までご覧になって下さいね。
もくじ
ダイソー・コーヒーミルが話題に!
ダイソーのコーヒーミルが話題となっています。こちらの仕様を調べてみました。
サイズ(実測):約直径7.5×高さ16.2cm
重量(実測):約405g
素材:ステンレス、アルミニウム、ガラス、セラミック、樹脂
価格:500円(税抜)
ダイソーのお手軽価格で購入できるという敷居の低さ、そしてコスパの良さもさることながら、豆の粗さを調節できるなど思いのほか優秀なコーヒーミルなんです。
細かいほど苦みやコクが増し、粗いほど苦みはやわらぎ酸味が増すとされているコーヒー豆ですが、
同じ豆でも挽き方によって味が変わるので豆の特徴やお好みに合わせて、毎回挽き方を変えて試してみるのも楽しいですね。
そして豆選びや道具選びの幅もどんどん広げていきたくまりますよね。
ダイソー・コーヒーミルの値段は?
コーヒーミルの仕様としては、500円という金額を考慮するととても素晴らしいものです。
パーツはハンドル付きのフタ・ミル部分・粉受けの3つです。分解しやすいので、お手入れもラクラクと言われていました。
ミルの歯はセラミック製の臼歯式なので、そこそこ長く使えそうな印象です。粉受けのボトルに至っては、プラスチックかと思いきやガラス製でありました。
500円でここまでしっかり作り込むのはとっても驚きですね。
ダイソー・コーヒーミルの使い方は?
ダイソーのコーヒーミルの特徴的なのが、何といっても、コーヒー豆の粒度を変更するためのダイヤルが付いています。
このダイヤルがあることで素晴らしいほどの手軽さを実現しています。
世に出回っている多くのコーヒーミルが、ハンドルを取り外して調整するか、もしくは臼の部分についている小さなダイヤルを操作して調整する構造になっていますよね。
そして粒度は、10段階以上のなかから選択できるようになっています。
挽き具合に強いこだわりを持っている方であれば細かく調整できることはメリットとなりますね。
しかし、この点にあまりこだわりがないとなると、どのくらいで挽いたらいいか迷ってしまうかもしれないですね。
その点、ダイソーのコーヒーミルであれば、手元でカチカチと簡単に調整することができるますし、粒度もひと目でわかるという親切設計になっています。
粒度設定を5段階と少なめにしているのも、手軽にコーヒーと楽しみたい方にとってはプラスのポイントとなっているようです。
ダイヤル部分に金属パーツを用いていますので、スタイリッシュに仕上がっています。こちらも好評なようですね。
ダイソー・コーヒーミルの評判は?
さてそんな安価で手に入るこちらのダイソー・コーヒーミルですが、実際に使ってみたというユーザーの方の評判は一体どんなものなのでしょうか。
メリットとデメリットをまとめてみました。
・圧倒的コストパフォーマンス
・5段階に調整できるダイヤル付き
・値段の割に安っぽくない材質を使用している
(ステンレス外装、セラミック臼歯、ガラスストッカー)
・ハンドルが短いため、回すのに時間がかかってしまう
・豆を入れるストック部分が小さいため、一度に多くは挽くことができない
・臼歯が一体型なので洗いにくい
このような意見が挙げられていました。こちらを値段の割にお得と取るか、だったらもう少しランクの高いものを購入することにするか。。
しかし、お手軽価格ということもあり、試しに使ってみる価値は十分にありそうですよね。価格の割に充分な機能を兼ね備えたコーヒーミルといえると思います。
ダイソー・コーヒーミルのお手入れ方法は?
このダイソーのコーヒーミルのお手入れの方法を調べてみました。材質に使用されているセラミックは、コーヒーミルの臼の素材としてはポピュラーなものでありますね。
セラミックは金属製の臼とちがって錆びないことや、金属臭がコーヒー豆に移らないことがメリットです。
セラミックなら気軽に水洗いできる素材なので、日頃のお手入れが簡単で、古い粉が混じるのも防ぐことができます。
ハンドルに関しても、他メーカーの製品には見られない独特な構造で作られていました。収納する際にはハンドルを固定しているネジを緩め、スライドする仕組みです。
ハンドルを取り外して収納するタイプの製品とはちがい、使用中に外れてしまうといったストレスとも無縁ですので、この点もよく考えられた構造だと感じますよね。
ダイソー・コーヒーミルの注意点は?
ダイソーのコーヒーミルのキャニスター(挽いた豆を溜める容器)はガラスで作られているため、錆びたり汚れが定着することもなく、ずっと綺麗なまま使用できます。
さらに300mlと十分な容量があるので、毎回挽くのが面倒だという場合には、一度にたくさん挽いておくこともできてとても便利ですね。
しかし、ガラス製のキャニスターにもやはりデメリットが存在します。ステンレスや木でできているものよりかなりずっしりと重量があります。
実際、このコーヒーミルの重量は実測で405gくらいとのことです。場合によっては持ち運ぶのはためらう重さですね。
そして当然のことながら、地面に落としたり雑に扱うと割れてしまう可能性があります。
携帯製はまずまずですが、アウトドアでの使用においては割れる可能性があること、少々重いことの2つは考慮すべき点であるといえますね。
家のなかだけで使用するのであればまったく問題はないようです。
ダイソー・コーヒーミルのまとめ
いかがでしたでしょうか。手軽においしいコーヒーを楽しむことができる、ダイソーのコーヒーミル。
こちらダイソー製コーヒーミルについて詳しく仕様を調べてきましたが、500円の製品とは思えないほどハイクオリティーであること、使いやすさを追求して独自の工夫が取り入れられていることがわかりました。
それらをあわせ持っているダイソーのコーヒーミルは、十分にお買い得な商品であるといえますね。
コーヒーミルが新たに加わったことで、ダイソーのコーヒー用品が一気に充実した感がありますよね。
すでに販売されているドリッパーやフィルターも十分実用に足る代物で、これからコーヒーのハンドドリップに挑戦しようと考えている方はここから始めるのにいいですね。
道具は可能な限り安く抑えて、その代わりに高品質なコーヒー豆の購入資金にあてるのもいいですよね。
ぜひダイソーのコーヒーミルを購入して、お手軽にコーヒータイムを楽しんでみてくださいね。