タピオカは片栗粉と砂糖だけでOK?黒糖使わない簡単レシピを紹介!

タピオカが片栗粉と砂糖で簡単にできる作り方が知りたい!黒糖使わない場合はどうなるの?そんな気になるタピオカの簡単な作り方、片栗粉と砂糖、黒糖使わない場合も紹介します!

今、大人気の「タピオカ」。スーパーなとでも冷凍されたタピオカなどが売られていますが、実は家にあるもので手作りすることができます。作り方もとても簡単で、使う材料は片栗粉、黒糖や砂糖、水だけなんです。自宅で手軽に作ることができ、いつでも出来立てのモチモチとしたタピオカが食べられます。今回は、自宅で簡単にできるタピオカの作り方や、原料、アレンジ方などについて調べました。

もくじ

タピオカの原料はなに?

タピオカの原料は、「キャッサバ」という南米原産のイモの一種です。

キャッサバの根茎から抽出したデンプンを水で溶かして加熱をします。それを粒状に加工して乾かすと「タピオカパール」というものになります。

このタピオカパールを2時間ほど茹でて戻すと、モチモチのタピオカになります。

原料の練ったタピオカを特殊な容器に入れて回転させると遠心力がかかってボール状に丸くなり、よく見かける丸々としたタピオカになります。

キャッサバは、サバナ気候や熱帯雨林気候の地域などで栽培されていることが多く、気候条件や土壌条件が厳しくても比較的簡単に生産できると言われています。

栽培技術も確立されているので、大量に栽培することができます。東アジアの国々では、主食としている地域もあるそうです。

ただし、キャッサバの根茎には有毒な成分が含まれていて、毒を抜く処理をしないと食べることはできません。

タピオカの名前の由来は、ブラジルの先住民のトゥピ語で、でんぷん製造法を「tipi’ o´ka」と呼ぶことに由来するそうです。

黒糖を使わないタピオカは透明になる?

私たちがよく見かけるタピオカは黒い色をしていますが、これは黒糖やカラメルで色付けされたもので、本来は無色です。

なので、黒糖を使わなければ、タピオカは透明です。

黒糖を使わないタピオカの作り方を紹介します。

材料は、片栗粉100g、砂糖50g、水100gです。

①作り方は、フライパンに水と砂糖を入れ、火をつけて砂糖を溶かします。

砂糖が溶けて沸騰したら火を止め、片栗粉一気に入れダマにならないように混ぜます。だいたい混ざったら再び火にかけ、生地がひとまとまりになり、生地がベタつかないくらいになってら、火を止めます。

②生地が熱いうちに、まな板などに押し広げ冷まします。

③粗熱が取れたら丸めていきます。

④大きめの鍋に水をたっぷり入れ沸騰させ、タピオカを入れます。タピオカが浮かんでくるまで強火で火にかけます。浮かんできたら、火を弱火にして、蓋をし約20分茹でます。

⑤20分経ったら火を止め、2分程度蓋をしたまま余熱で火を通します。その後ザルにあけてタピオカを冷水で冷やして完成です。

タピオカ(黒糖バージョン)の簡単作り方(2杯分)

用意する材料

●片栗粉 100g
●黒糖 30g
●水 100ml
●お湯 適量

作り方とコツ

基本的には黒糖を使わない透明バージョンと同じですが、黒糖の方がコクと苦み、甘みが強いので白糖より少ないグラム量で作れます

【作り方】

1.材料を計量する
2.鍋に水、黒糖を入れて中火にかける
3.沸騰し、黒糖が溶けたら片栗粉を入れて火を止めて混ぜる
4.生地がまとまってきたらボウルに取り出して、粗熱が取れたら捏ねる
5.生地がまとまり、ダマがなくなったら、直径5mmに丸める
6.鍋にお湯を沸かし、5を入れて茹で、生地が浮いてきたら蓋をして透明感が出るまで弱火で40分茹でる
7.ザルにあけ流水で冷やして、完成

【コツ】
・片栗粉を入れたらすぐにダマになってしまうので、手早く混ぜてください。

ゆで方

茹で方は、作り方を参考にしてください。さらに、タピオカに甘さがほしい場合には、黒糖と水を鍋で煮詰めて黒蜜を作り、そこに茹でたタピオカを入れ混ぜてください。

余ったタピオカの保存方法は?

一度にたくさん茹でて保存しておきたいという方のために、保存方法について調べました。

茹でたタピオカをその日のうちに食べる場合には茹で汁につけたまま、常温保存で大丈夫です。

冷蔵庫に入れてしまうと、劣化しやすく、すぐにボソボソの食感、芯が固くなり美味しくなくなってしまいます。

すぐに食べない場合には、小分けにして冷凍保存するのをオススメします。

ラップに包んだり、製氷皿に入れるなどして冷凍保存してください。冷凍したタピオカを食べる時は、沸騰したお湯に凍ったままのタピオカを入れて3分ほど茹でます。

タピオカのアレンジ方法は?

タピオカと言えば、やっぱり一番最初に思い浮かぶのはタピオカミルクティーだと思いますが、タピオカは色々なレシピにアレンジが自在です。タピオカのアレンジ方についてまとめてみました。

【タピオカアイス】

山盛りのタピオカにアイスクリームを乗せるだけです。冷たいアイスクリームとタピオカのプルプルとした弾力がマッチし、一緒に食べるととても美味しいです。さらに、濃いめのコーヒーをかけると大人味になります。

【ココナッツミルクタピオカぜんざい】

ココナッツミルク、牛乳、茹であずきを混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やし、タピオカと一緒にお皿に盛ります。ココナッツミルクタピオカぜんざいは、タイで定番のおやつです。タピオカのプルプルした弾力とあずきのほっくり感の違いが楽しめます。ココナッツミルクの甘さが後を引きます。

【カラフルタピオカパンケーキ】

パンケーキやホットケーキにホイップクリームとカラフルなタピオカをのせ、粉砂糖をふりかけます。カラフルなタピオカがのっているので、見た目がとても可愛く、インパクト大です。ホイップクリームをソース代わりに食べてください。

https://twitter.com/totoro21_21/status/1095282347690192896?s=20

【タピオカのココナッツあずきプリン】

ココナッツあずきプリンを作り、その上に透明のタピオカとミントを乗せます。タピオカのプチプチとした食感とプリンのプルプル食感を同時に楽しめます。ココナッツミルク、あずき、タピオカの相性は抜群です。

【タピオカアヒージョ】

スキレットにマッシュルームやパプリカ、唐辛子などを盛り付けます。タピオカ、アヒージョソース、オリーブオイルを混ぜ合わせたものを、スキレットに盛り付けたところにかけ、オーブンに入れて完成です。ガーリックやオリーブオイルの旨味とタピオカがよくマッチしていて美味しいです。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

引用:www.kenkomayo.co.jp

【タピオカ春雨ラーメン】

春雨ラーメンに、タピオカをトッピングします。タピオカがプルプルで、春雨と一緒にツルッとのどごし良く食べられます。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

引用:www.kenkomayo.co.jp

【タピオカシーフードサラダ】

シーフードサラダに青く色付けをしたタピオカを、トッピングします。見た目が華やかで、SNS映えまで狙える一品です。青く色付けしたタピオカは、グレープフルーツ味で、爽やかな風味が広がります。タピオカの色付けには、”ノンオイルドレッシングオーシャンブルー”を使用しています。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

引用:www.kenkomayo.co.jp

【タピオカマリネ】

マリネにする材料と一緒にタピオカも漬け込みます。カラフルなタピオカを使うと、見た目も華やかでおしゃれになります。タピオカは、酸味があるものでマリネするとアルデンテのパスタのようなコシのある食感になります。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【ブラックタピオカのオムレツ】

タピオカをオムレツの具材として使います。タピオカは満足感があるので、おかずとしてだけではなくメインにもなります。ダイエット中でも食べやすい、カロリーを抑えたメニューです。

タピオカを片栗粉と砂糖で簡単作り方・まとめ

今回は、若い女性を中心に大人気のタピオカについて、原料や保存方法、自宅で簡単にできるタピオカの作り方などを紹介しました。片栗粉と黒糖で簡単に作れるということを知らなかった方も多いのではないでしょうか。出来立てのタピオカが食べれるなんて嬉しいですよね。また、タピオカはドリンクだけではなく、色々なメニューにアレンジすることができます。自分だけのオリジナルメニューを創作するのも楽しそうですね。

お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする